04日 3月 2025
先日、岡山後楽園に梅の花を見に行きました。 梅の花は残念ながら咲き始めでしたので花見を早々に諦め、園内をゆっくりと散策しました。 1月のブログでは22年連続庭園ランキングで1位の足立美術館の日本庭園の事を書きましたが、岡山後楽園も負けず劣らずの名園です。...
31日 1月 2025
お客様宅の外階段に歩行補助手すりを取り付けました。 ご病気をされ、リハビリを受けて歩けるようになられましたが 階段の上り下りが少し怖いので手すりを付けたいとのご依頼でした。 歩行補助手すりは、設置する場所や使い方によっていろんなタイプ(形状・素材)から選ぶことができます。 今回使用した手すりはYKK AP社のパルトナーUD...
06日 1月 2025
明けましておめでとうございます! 年末年始に長いお休みをいただき、今日から仕事始めです。 朝一番で現場に伺いお昼まで職人さんのお手伝いをしてきました。 本年もデザイン・施工に励み、お客様に喜んでいただけるよう 頑張りたいと思います。 写真は昨年11月に訪れた足立美術館(島根県)の日本庭園の一部です。...
29日 11月 2024
先般、50歳になりました。 親子遠足でくたくた→リトミック教室付き添い の帰りに、フルーツたっぷりのタルトを買って帰り、娘にお祝いしてもらいました。 「50歳になるの?もうママ死ぬの?」と5歳の娘にひどく心配され、母からは電話があり、...
01日 11月 2024
京都の城南宮で、娘の七五三をご祈祷いただきました。 撮影と着付けは、奈良のキキフォトワークスさん。 着物はネットレンタルのRENCAさんにお世話になりました。 着付けの方とメールのやり取りで、どんな髪型にしたいか聞かれ、調べてみたら色んな言葉が出てきました。 初めて聞く“新日本髪” 前髪有りなら似合いそう。。。...
05日 9月 2024
先日、倉敷市民会館で開催された『わんだふるぷりきゅあ!ドリームステージ』に、娘と初めて参加しました。 テレビで見るアニメの世界が立体になって立ち上がった途端、私は少々おののき、娘も、プリキュアを倒そうとする謎の巨大生物が大暴れすると泣き出してしまいました。 あんなに楽しみにしていたのに、、、。...
01日 8月 2024
容赦ない暑さが続きますね、、、。 涼やかなものを拝みたくなります。 随分と太陽が昇ったあとでしたが、蓮の花を見に曹源寺へ行ってみました。 凛とした姿は、背筋を正される気がしますね。 中学生の夏休み、屋内でブラスバンドの練習をしていて熱中症で倒れたことがあります。 丁度、校舎が改修中で、冷房のないプレハブ校舎。...
05日 7月 2024
福山市の《神勝寺 禅と庭のミュージアム》に行ってきました。 先ず向かったのは、25分の瞑想インスタレーション体験ができるアートパビリオン『洸庭』。 受付で、「小さいお子様は怖がると思うので、ちょっと難しいと思います」と言われ、一瞬躊躇しましたが、無理そうだったら途中退場できるとのことで参加してみました。...
29日 5月 2024
年長さんは徒歩遠足ということで、今朝はお弁当を作って持たせました。 早起きして作り始めてしばらくしたら、「ママ~!ママ~!」と寝室から娘の声。 手をとめて向かい、「お弁当作ってるよ。もうちょっと寝てて大丈夫だよ。」と何とか寝かしつけ。 まだ寝ててもらわないと困るわ、、...
25日 4月 2024
3月に直島に行って来ました。 東京で建築を勉強中の姪っ子が今年度からはコンクリート建築を学ぶという事なので、せっかく岡山に遊びに来ているうちに安藤忠雄さん設計の建物を見ておこうという趣旨でした。...